宣言通り、国宝の刀剣を拝みに行ってきました。
今回も、地元お友達のAさんとです
(今日は一日ありがとうですv)!
太宰府市にある、九州国立博物館に、5/19より期間限定で特別展示されている...

江雪左文字さんを...!つまり、この刀剣男士↓の本物というワケです(笑)。

博物館、わたしの人生で、ほとんど関わり合いがないのですが(←残念)...
せっかく、はるばる福岡にきて下さっているのならば...!
およそ初めて、国宝の刀剣、国の重要文化財の刀剣を、拝見したのですが...
左文字さんは、なんというか、本当に...
言葉を失うほどの...
美しい刀剣でした(感動)...!!!!!ぼきゃぶらり貧困ですみません。でも、本物を拝見できて、いろんな思いが浮かびました...!
短刀も太刀も、本当に美しい...!日本刀...奥が深い...!


間違って(爆)太宰府天満宮側からではなく、横道から登って辿り着いたので、
まいなすいおんハンパない。


天満宮のうえ、ほんとに緑深い山奥(?)にあるので...まいなすいおん感ハンパない。
久しぶりにこんなに、緑を見ました(大笑)ええ、街中に住んでて、基本家に引きこもってるからね(爆)。
博物館内部も、本当に広すぎて、綺麗で、感動しまくり←。
テンションが無駄にあがりすぎた私らは、博物館に隣接する、
ホテルニューオータニ博多直営?の、レストランで、リーズナブル(けどやっぱりお高い)なランチを...!


お、美味しすぎる...!さすが...ホテルれすとらんめにゅ。
最後のミニデザートまで、大満足の美味しさで、ございました...!

菖蒲園を抜けて...(小雨降ってて情緒あふれるまいなすいおん...)


太宰府天満宮。さすが...観光名所。雨だけどそれなりにたくさんの人がいました(笑)。
ご参拝して、御守りすとらっぷを購入して...


西鉄大宰府駅を降りると、すぐに天満宮への坂道(お店が両脇に)を登る道があるのですが、
そこにあるスタバ。さすがスタバ。外観も内装も風景に沿った?こんな感じ。珍しいですよね(笑)。
で、いい加減、お腹がぽがぽになりつつ(大笑)、
やっぱり、太宰府天満宮といったらば、梅ヶ枝餅でしょう...!

ちょうど、スタバの真向いにあるんですけど、一番美味しいと評判の、「かさの屋」さんの茶房で。
なかなかお目にかかれない国宝の刀剣を拝めて、観光気分も味わえる、
大満足なのでした(笑)!